人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年末年始の在宅映画劇場

ショコラ
普段この手は見ないのだが、東京MXでたまたまやっていたので鑑賞。

 上のamazonのレビューを見ると、「心温まるファンタジー」みたいな見方が「正しい」のかもしれんが、これって裏を返せばホラー映画だよな。

公式の解釈
「因習に凝り固まるフランスの小さな村に、不思議な雰囲気を漂わせる女性ヴィアンヌとその幼い娘が現れ、チョコレートの店を開いた。その美味しさに、禁欲を強いられている村人たちは驚き、戸惑いつつも少しずつ心を開いていくのだが…。名匠ラッセ・ハルストレム監督が贈るファンタジックなヒューマンドラマ」

ホラーな解釈
「伝統を守って静かな暮らしを営んでいたフランスの小さな村に、流れ者の女とその娘がチョコレートの店を開いた。村人たちは怪しげな製法で作られたチョコレートの虜となり、徐々に女に精神的に取り込まれてしまい、最後の牙城だった村長までが洗脳されてしまう」

 要するに、ハリー・クレッシングの「料理人」とか、キングの「ニードフル・シングス」と同じフォーマットだ。プロットだけ抜き出してみると、いわゆる悪魔の誘惑モノとしても成立するんである。異物の侵入によって安定的な環境が変化する、という黄金のフォーマットはあらゆるパターンで語ることができるんだなぁ、と改めて思った。

 ホラーと言えば、「恐怖の精神病院」「吸血鬼ボボラカ」、さらには「レオパルドマン 豹男」「私はゾンビと歩いた!」がDVD化されてたのでさっそく購入。

40年代RKOクラシックホラーシリーズなのだが、「キャット・ピープルの呪い」と「死体を売る男」は既に見ていたので購入は次の機会に。

 雰囲気で見せるタイプの映画。ユニバーサル流の特殊メイクやら気ぐるみやらは一切出てこない。いわゆる「怪奇映画」ってやつだな。後年もっと洗練されたロバート・ワイズの「たたり」みたいな映画が登場するが、その先鞭といったところか。「レオパルドマン 豹男」「「私はゾンビと歩いた!」はまるっきり初見だったが、ジャック・ターナー(トゥールヌール)つー監督はこの「雰囲気」だけで恐怖を演出するのが実に巧み。「キャット・ピ-プル」でもおなじみの暗い路地・見えない影におびえるヒロイン…、この「おびえ」という奴はショック演出よりも遥かに難しいわけで、やっぱターナー、上手いなぁ。モンスターがももんがぁ、と登場すりゃあ良しと思ってるような三流クリエイターは100回見たほうがいいと思うぞ(笑)

 ついでに、「スーパーマン・リターンズ」「TRICK劇場版2」も。

 「スーパーマン・リターンズ」は「スーパーマン1・2」の正当な続編としてOK。「3,4はなかったことに」というのは激しく同意(笑)。
 ただ主演のブライアン・シンガーがクリストファー・リーヴより線が細そうに見えるのと、ロイス・レーン役の女優がなぁ。リーヴはかなりトレーニングしてムキムキにしたそうだし、シンガー君には「スーパーマンの呪い」に負けずに続編ではさらに頑張ってほしいものだ。
 しかしジョン・ウィリアムズの音楽って改めてスッゲーよなぁ。

 「TRICK」は例によって例の如し(笑)。これで最後といわずに、俺的には上田教授の活躍がもっと見たいのだが。
by SIGNAL-9 | 2007-01-09 12:56 | 読んだり見たり
<< パソコンの免許制について考えてみる。 秋葉神社の謎 >>