人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-

 以前、この建築物を紹介した。
緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_981458.jpg

 今は私邸であり「生きている」(=生活に使用されている)建物なのであえて触れなかったのだが、実は歴史のある建築物なのである。

 『東京建築回顧録Ⅱ』(読売新聞社、91年)によると、明治20年前後三井家から陸奥宗光(説明の必要は無いと思うが、千年不敗・一子相伝の最強格闘術の使い手…ではなくて明治時代の外務大臣である)に献上された別邸であるとの由。
木造二階建てで、延べ床面積はざっと四百平方メートル。階段の木製手すりの端には、陸奥家の紋であるボタンの彫り物があり、建物が献上用に新築されたことがわかる。
 使われている木材は、アメリカ産の松で、手で触れると、ぐっと重厚さが伝わってくるようだ。かつては約四千平方メートルの敷地があり、陸奥は、この別邸に外国人外交官を招き、よくパーティを開いたという。
 一階には陸奥が使った暖炉を備えた応接間と書斎がある。ともに十畳はゆうにある広さ。二階には二十畳以上の大広間。天井が高く、左右の長さが約五メートル、高さ約二メートルの鏡が壁に掛かっている。ここが外交官の話がはずんだパーティ会場。華やかな様子が目に浮かぶようだ。
 同書によると、陸奥の死後、この家は当時の実業家の手に渡り商売の拠点に変わったのだそうだ。

 記事の取材日は平成元年三月とあるので、掲載されていたこの写真もその時分のものであろう。
緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_982856.jpg

 要するに、往時はプチ鹿鳴館だったわけだ。

 一枚目の写真は冬に撮ったものだ。
 草木萌える季節を向かえ、どうなっているのか見に行ってきた。
緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_983791.jpg

 萌え萌えである。
 二階の窓なんかこのありさまだ。
緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_984974.jpg

 さらに横手に回るともっとスゴイ状態になっている。
緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_99126.jpg

緑の侵略者2-陸奥宗光別邸-_c0071416_991186.jpg

 前掲書には、平成元年時点で「建って102年、補強されてはいるが、木造建築がこれほど長く持ちこたえるのは珍しい」とある。前掲写真を見るかぎり、取材時点ではこれほどツタに侵食されてはいなかったようだ。

 俺は素人なのでわからないのだが、木造の家にこんなにツタが繁茂していて、家は傷まないのだろうか。余計なお世話だが、ちょっと心配ではある。
by SIGNAL-9 | 2007-05-09 09:27 | 町歩き
<< 高所玄関 人類月に立つ歴史、信じない人約2割に >>